年末にほっこりしようと思って、手に取りました~☆
アニメーションを織り交ぜた可愛らしい演出の作品ですが、内容は あたたかい人情味と酸っぱい現実味にあふれ、夢見がちに終わらな い作品でスゴク良かったです! 先日、「のんちゃんのり弁」 を観たので、時間軸的にその続きの ような感覚にもなりました。 全然違うティストの作品なのに不思議ですが、「食」 で人を幸せに するテーマだったからかなぁ(*^_^*) 食べることは、生命をいただくこと。 そのことから目を逸らさず、身近な動植物を真剣に料理するところ が本当に良かったです。 ゆったり進む映画なので、時間もゆったりある時に観ていただきた い作品でした♪ 食堂かたつむり (公式サイト) ■
[PR]
▲
by kazuyo_choco
| 2010-12-31 23:45
| オススメ本・映画・舞台
|
Trackback
|
Comments(2)
今年も残すところ、あと数時間ですね。
実は今日、大変遅ればせながら、我が家は大掃除でしたっ。 普段のズボラがあだとなり、大変なほこりでしたが(苦笑)、 お掃除を終えてみると、気分もスッキリ、気持ち良いものです。 その後、シッカリお風呂に入って、汗やほこりを流し、実家で 美味しいすき焼きもご馳走になって、とっても楽しい大晦日と なりました。実家の両親や妹にも、本当に感謝ですm(_ _)m 今年も本当に、たくさんの方々にお世話になりました。 皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m 新しく迎える年も、皆さまにとっても私にとっても、ステキな 年となりますように。良いお年を☆☆☆ ■
[PR]
▲
by kazuyo_choco
| 2010-12-31 20:33
| 徒然なること
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は久しぶりにお義姉さんズ・ファミリーと集まって、神戸で忘年会♪
お店は 香港広東料理 金寶來 さんで、とっても美味しいです~(*^^)v 久々に姪っ子ちゃんや甥っ子ちゃんに会うと、メチャ大きくなっていて、 衝撃ですッ。子供の成長って早いッ! その子供たちにちょっとしたプレゼントを、と思って用意していたもの を渡すと、姪っ子ちゃんたちは喜んでくれて、甥っ子ちゃんはやや渋顔。 小学生~中学生の女の子には 「ネックレス&シュシュ」 のセットだった のですが、幼稚園児の男の子には 「アンパンマンのパスケース」 を用意 していたところ、どうやら、アンパンマンは既に卒業だそうで(@_@) あぁぁ、セレクトミスでごめんなさいっ! かなりポケモン・ブームが続いているようで、「次は覚えておいてね~」 と念押しされちゃいました(笑) また逆に、我が家にもプレゼントをいただいて、いつも感謝・感謝です。 お義兄さんやお義姉さんたちとワイワイ近況を話すのも楽しくて、素敵な きょうだい忘年会となりました! 来年も、よろしくお願いいたします~m(_ _)m ■
[PR]
▲
by kazuyo_choco
| 2010-12-30 23:30
| 出会いの連鎖・心の交流
|
Trackback
|
Comments(0)
冬期休暇に入って早々、朝から妹とカラオケへ行ってきました♪
朝のカラオケって、メッチャ混んでるものなんですねぇ。 受付で並んで、驚きましたっ(@_@) 朝から歌って、頭もスッキリ、お昼からお洗濯にも身が入ります。 会社だけでなく、我が家も少しくらいはお掃除しなきゃ~(^^ゞ ■
[PR]
▲
by kazuyo_choco
| 2010-12-29 15:25
| 徒然なること
|
Trackback
|
Comments(0)
今年も 「仕事納め」 の日がやってきました。
仕事をしていると、まだ全然そんな気分じゃなくて、 年末モードもゼロなのですが、もうそんな時期なの ですねぇ。本当に早いなぁ。 今日は午後から、オフィスの大掃除! 午前中に頑張って、残った仕事を片付けなきゃ(^^ゞ 皆さまもラストスパート、頑張って!(^^)! ■
[PR]
▲
by kazuyo_choco
| 2010-12-28 08:52
| お仕事
|
Trackback
|
Comments(2)
この週末は豪華なお食事三昧だったので(^.^)、今夜は年内最後の
ホットヨガに行ってきました~♪(旦那さんも接待で留守でしたし) 月曜日の一番遅い時間帯は 「リラックスフロー」 というクラスで、 通常より少しゆったりめで、最後にアロマの香りの中でくつろげる 内容となっています。新鮮☆ ただ、私はもっとガッツリ汗をかいて、仕事の憂さも晴らしたかっ たので(笑)、「ベーシック」 クラスの方が好きかもです。 でも、時には 「リラックスフロー」 クラスも良いなって思います。 タイミングが合えば、またのぞいてみようかな(^^♪ ■
[PR]
▲
by kazuyo_choco
| 2010-12-27 23:20
| 心身相関
|
Trackback
|
Comments(0)
以前ご案内させていただいた コラム連載(*) ですが、
今月号も無事 UPされました! (*)「ITワーカーな日々と上手につきあう心理学」 今回の内容は、 「番外編~アッ!と困った、その時に~」 です。 よろしければ、ご覧くださいね(*^_^*) ■
[PR]
▲
by kazuyo_choco
| 2010-12-27 08:54
| カウンセリング
|
Trackback
|
Comments(0)
マナビューイング で 「武田双雲のド初心者のためのライブ書道教室」
ライブ配信が始まりました! 初回の今日、無料版だったのですが、アクセス集中で申し込めない方 や見れない方が続出したそうです。 (私は寝坊して接続準備が間に合わず、諦めました(~_~;)) その為、初回無料講座のダイジェスト版を改めて、配信予定とのこと。 興味のある方は、のぞいてみてくださいね~☆ おうちでライブ講座が受けられるのって、とっても面白いですね! これから、どんな講座が出てくるのかも楽しみです~♪♪♪ ■
[PR]
▲
by kazuyo_choco
| 2010-12-26 13:49
| 書道・ボランティア教室
|
Trackback
|
Comments(0)
今日はクリスマス、そして、土曜日でお仕事がお休みだったので、
旦那さんとクリスマス・ランチへ♪ 以前から 「鯛めしが食べたい」 と言っていたので、クリスマス ムードとは若干異なりますが、鯛めしを食べに行ってきました~ お店は 与太呂 中之島店 さん! 老舗のお店でちょっと敷居が高かったのですが、中之島店さんは 新しくビジネス街に出来た店舗で、レイトランチ&土曜日限定コ ース という特別企画があったので(それでも我が家には贅沢です が)、そちらを予約して行ってきました(*^^)v 上品なお店に入って一息つくと、早速、「八寸」 から。 ![]() 続けて、「お造り」 へ。 ![]() 「餅蓮根の椀物」 が出てきた頃、ほっこりと一息。 ![]() 「天ぷら」 は揚げたてを出してくださいます♪ カウンター席なら一品一品、テーブル席なら二皿に分けて順番に。 ![]() ![]() 実はこの 「天ぷら」 一皿めくらいで既に満腹モードに入ってきて いて、二皿めが出てきた時はビックリしました(笑) その後、「白子ぽん酢」 で口休めをし(十分、濃厚でしたがっ)、 ![]() いざ、本命の 「鯛めし」 へ! 「鯛めし」 は土鍋に鯛一匹が乗った形で一旦持ってきてくださり、 その後、お茶碗に入れて持ってきてくださいます。 ![]() ごはんがほくほくで、鯛がたっぷりで、私は一番気に入りました~☆ 最後はデザートに 「栗蒸し羊羹」 を出してくださり、危険な程に お腹パンパン。美味しいけれど、女性にはちょっと重いかも(~_~;) ![]() 土鍋に余った 「鯛めし」 はお店の方がお持ち帰り用にしてくださり、 帰りに持たせてくださいました。 美味しくて、お腹パンッパンで、大満足のランチでしたが、食い気ば かりで、ロマンチックムードはゼロでしたねぇ(^^ゞ ■
[PR]
▲
by kazuyo_choco
| 2010-12-25 19:56
| 美味しいもの
|
Trackback
|
Comments(2)
▲
by kazuyo_choco
| 2010-12-24 22:15
| 世界のこと
|
Trackback
|
Comments(2)
|
検索
カテゴリ
全体 出会いの連鎖・心の交流 カウンセリング 心身相関 研修・教育 書道・ボランティア教室 ヴォイストレーニング 音楽 語学 世界のこと オススメ本・映画・舞台 美味しいもの 癒し・リラクセーション お仕事 徒然なること 未分類 記事ランキング
最新のコメント
最新のトラックバック
素敵リンク
日本産業カウンセラー協会 日本メンタルヘルス協会 中央労働災害防止協会 天職探し心理学 ハッピーキャリア 中島美佐穂の研究室 東浜メンタルメンテナンス研究所 Angel Smile Big Smile Brilliant Aroma イーグルアイズ kirari TUNAMU 調布カイロプラクティックオフィス LOVE Chiropractic padma+nudia 武田双雲 書の力 近藤朱鳳 わたしたちの書 書家/川原世雲 巻頭言 鈴木則子のきらりネット タプアヴォイスアカデミー ヴォイストレーナーのひとりごと・シーズン2 つじあやの 大阪国際交流センター 「在外」日本人ネットワーク Tony's English ペラペライングリッシュ TOEIC(R) 日本中国語検定協会 ブランコの会 数学とかグダグダぶろぐ dodokoのHappy days☆ 海月の日日是好日 きーらいむ☆コレクション ももとぶどうの樹 ☆kirari 通信☆ 京都暮らしを楽しみながら*♪★♪* 幸せの種を見つけよう! 神戸でアロマとアーユルヴェーダと共に Rinka Happy Life ほぼ日刊イトイ新聞 ぐるっと!世界一周。 人間「すがはらまき」の視点 Chiho Ushio☆潮 千穂 NYの衣☆食☆住 Happening Node blog つぶやき、ぼやき いもぞんのぽにゃぽにゃダイアリー ユキブログ だいずのブログ 我が家のうさぎ ニャンコロ日記 生きる詩 以前の記事
2018年 12月
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||